スキップフロアの活用方法と後悔しないためのポイント

スキップフロアという言葉を聞いたことがありますか?スキップフロアは狭小住宅に取り入れることで、床面積を広げることができる構造です。有効に活用できる可能性がある一方、場合によっては活用が難しく感じられることもあるようです。そこでスキップフロアの特徴と活用方法、実際に採用して後悔したポイントについてご紹介します。家を建てて住み始めてから「使いにくいなぁ」と感じることのないよう、事前に活用方法や注意点を知っておきましょう。

 

◼ スキップフロアとは

スキップフロアで作る書斎

マイホームの建設を検討していると、スキップフロアという言葉を耳にしたことがある人も多いかもしれません。スキップフロアとは、床の一部の高さを変えることで、1つの階層の中にいくつかのフロアを作る間取りのことをいいます。階段の途中にある踊り場を広くして、中二階のような空間を複数作るイメージ。一般的な家では空間と空間を壁や扉で仕切りますが、スキップフロアの家では段差によって仕切るのが特徴です。

 

空間を壁ではなく段差によって仕切るため、家の中を広く感じさせてくれることがスキップフロアのメリット。家の中が一つの空間になるスキップフロアですが、来客時にも段差によってプライベートな空間を保つことができます。またスキップフロアを取り入れることで、有効な床面積を増やすことができたり収納スペースを作れたりと空間の活用方法が広がります。

 

◼ スキップフロアの活用方法

小上がりの和室

スキップフロアを取り入れることでさまざまなメリットを享受することができます。家の間取りにスキップフロアを取り入れる前に、活用方法を知っておくことで実際の生活がイメージしやすくなります。

 

・壁を使わず空間を仕切る

スキップフロアは壁を使わず段差によって空間を仕切ることが特徴の一つです。壁を使わないことから家の中を広く見せることができますが、一つ一つの空間はゆるやかに仕切れるのがメリット。例えば一つに見える空間に段差を設けることによってリビングとダイニングをゆるやかに仕切ることができます。上の段にダイニング、下の段にリビングを設定すると、食事の時間とくつろぐ時間を分けてメリハリのある生活になることでしょう。

 

・狭小地でも部屋の数を増やせる

スキップフロアの活用方法として、部屋の数を増やせることがあげられます。部屋の数を増やすためには壁などの仕切りが必要なため、狭小地では部屋の数を増やすのが難しくなってしまいます。しかしスキップフロアを取り入れることで壁を作ることなく部屋の数を増やすことができるという仕組みです。また建物の高さが法律によって制限されている土地では、狭小地であっても三階建てにすることができないため、床面積の確保が難しくなります。そういったときにスキップフロアを取り入れることで、二階建ての高さでも三層以上の床面積を確保することができます。このようにスキップフロアは、狭小地に家を建てる際の有効な活用方法となります。

 

・階段を収納にする

階段はデッドスペースになりがちですが、階段の多いスキップフロアの家では、上り下りの手段としてだけではなく、階段が空間の一部として生活に組み込まれています。例えば1階のリビングから中二階の書斎に上る階段を作るとき、階段の下部を収納スペースとして活用することができます。収納としてだけではなく、階段の段差を家族がくつろぐスペースとして活用することもありますが、階段をいかに有効に活用できるかによって暮らしやすさが変わってくるかもしれません。

 

・踊り場を一つの空間に

階段の踊り場は休憩や方向転換のために設けられた空間ですが、スキップフロアの家では踊り場も活用することができます。踊り場を広くすると無駄なスぺースが増えるのではないかと思うかもしれませんが、アイディア次第でデッドスペースも素敵な空間に変身します。例えば本棚やベンチを置くだけで小さなライブラリーになり、大人の書斎としてはもちろん、子供たちが絵本を読む空間にもなります。壁際にカウンターテーブルを設置すると、大人の仕事場、子供の勉強机として使うことも。

 

・空間に動きを付けられる

家の中の仕切りを少なくすると、のっぺりとした印象になることもあるかもしれません。しかし段差を作ることで、一つの空間でも動きを付けることができます。高低差を利用した空間がいくつもあるため、家の中に立体感が生まれます。スキップフロアの家は、子供にとっても秘密基地のような楽しさがあることでしょう

 

◼ スキップフロアで後悔したポイント

リビングとダイニング

スキップフロアは狭小住宅で床面積を有効に使うことができる一方で、注意すべきデメリットもあります。スキップフロアの家を建てて住み始めてから後悔することのないよう、実際に後悔したという人がいるポイントについてご紹介します。

 

・空調の管理が難しい

スキップフロアの家は壁による仕切りではなく、段差によってゆるやかに空間を区切る構造です。壁で仕切る一般的な家では使っている部屋だけ冷暖房を付けることができますが、スキップフロアの家では部屋ごとに空調を調整することが難しいのがデメリット。広いワンルームのような形ともいえるため、断熱性を高めた上でスキップフロアに合わせた空調設備を整える必要があります。

 

・階段が多い

段差で空間を区切るスキップフロアの家は、言わずもがな階段が多くなってしまいます。生活に慣れるまではつまづいてしまったり、常に階段を上り下りすることに疲れてしまったりすることも。子供にとっては秘密基地のような楽しさがあるかもしれませんが、赤ちゃんや高齢者がいる場合は危険性があることを頭に入れておく必要があります。今は階段を辛く感じなかったとしても、家族の年齢が上がったときに大変な思いをするかもしれません。将来のことも考えた上でスキップフロアを取り入れるかどうかを決めるようにしましょう。

 

・掃除が大変

実際に住み始めるまでは魅力的に感じていたとしても、住んでみると予想もしなかったことがデメリットに感じられることも。スキップフロアは高低差があることから、掃除機の持ち運びが大変だったり、お掃除ロボットが使えなかったりと、掃除が大変だということを頭に入れておきましょう。軽量な掃除機やコードレスのものを購入したり、フロアごとに適した掃除道具を置いておくなどの対策が必要です。

 

◼ スキップフロアの注意点

清潔感のある家

スキップフロアの家の活用方法や後悔したポイントについて分かったところで、建てる際に注意するべき点をご紹介します。建築に向けて動き始める前に、スキップフロアに関する知識を身に付けておきましょう。

 

・建築費用

スキップフロアの家は建築費用が高い傾向にあることが一つ目の注意点。一般的な家と比べて複雑な構造であること、壁が少なくても大丈夫なように耐震性を確保する必要があることがその理由です。都心部に住む場合は、土地代が高かったり広い土地を購入できなかったりすることがあります。さまざまな理由から狭小地を購入する場合もあるはずですが、土地に合わせた家を建てなければなりません。スキップフロアを取り入れることで建築費用は高くなってしまいますが、その代わりに土地代を抑えることができます。

 

・自治体によって判断が分かれる

家を建てる際には、住む予定の自治体に「建築許可」を申請する必要があります。自治体は建築基準法や図面を照らし合わせて審査し、許可を下ろすかどうかを決めます。スキップフロアの家に関してどこまで床面積として計算するかが自治体によって統一されていません。そのため自治体によってはスキップフロアの家を建てることができない場合もあります。「打ち合わせを進めて図面まで完成したにもかかわらず建てることができない」といったことのないよう、スキップフロアの家を施工した経験のある業者に施工を依頼することをおすすめします。

 

・固定資産税

スキップフロアを取り入れることで家の中のスぺースが広がりますが、床面積が広くなるということは家の資産価値が上がることにもつながります。そのため固定資産税が高くなってしまう可能性があることを頭に入れておくようにしましょう。天井が低い「収納庫」とみなされる空間を増やして「部屋」という扱いにならないようにすることで、固定資産税を抑えられることもあります。固定資産税が上がることが気になる場合は、スキップフロアの固定資産税について詳しい施工会社に依頼するようにしましょう。

 

◼ まとめ

家族が集うスキップフロア

スキップフロアの家にどのようなイメージをお持ちですか?床の一部の高さを変えることで、1つの階層の中にいくつかのフロアを作る間取りのことをスキップフロアといいますが、うまく活用できるかどうかで暮らしやすさが変わってきます。狭小住宅で部屋数を増やすことが難しい場合、スキップフロアを取り入れると段差で空間を区切ることができたり、階段を収納スペースにしたりすることもできます。

 

その一方で、スキップフロアの家にして後悔したという人の意見も知っておくと参考になります。スキップフロアの家は広いワンルームのような状態なので空調の管理が難しいこと、階段が多いため危険性があること、掃除が大変であることを頭に入れておくようにしましょう。また建築費用が高いこと、自治体によって判断が分かれること、固定資産税が上がる可能性があることにも注意が必要です。

 

ホームスタイリングは横浜と湘南で注文住宅の設計を行っています。お客様のご要望をお聞きした上で、コンペ形式で質の高いプランをご提案致します。スキップフロアの施工経験もあるため、安心してご相談ください。横浜と湘南で注文住宅をご検討の際はぜひお問い合わせください。

 

自然と調和するスタイリッシュな家

ペットと家族が集う家

リビングからウッドデッキにつながる家