新築時に知っておきたい!使いやすい収納とは?

賃貸と持ち家のどちらであっても、収納に関して常に悩んでいるという方も多いかもしれません。現在賃貸暮らしでこれから新築住宅を建てるという方の中には、「家を建てたら収納で悩まないような家づくりをしたい」と意気込んでいる方もいるのではないでしょうか。家が変わるというのは収納を一新するいいチャンスですよね。そこで新築時に知っておきたい使いやすい収納についてご紹介します。

 

◼ 計画的に収納スペースを作ろう

今住んでいる家で収納を一から見直すのはなかなか根気のいる作業ですよね。そのため新築住宅を建てるタイミングは、計画的に収納スペースを考えるチャンスだといえます。まだ住んでいない状態での計画なので、実際の動線を具体的に想像しながら収納スペースを考えていく必要があります。使いやすい収納にするためのポイントを参考にしながら、計画的に収納スペースを考えていきましょう。

 

◼ 使いやすい収納にするポイント

新築時に使いやすい収納スペースを作るためには、どのようなポイントに気を付けると良いのでしょうか。

 

・持ち物の数と種類を把握する

収納の基本ともいえるのが、持ち物の数と種類を把握すること。収納スペースをどのくらいの広さにするか考えるとき、まず持ち物がどれだけあるのか、種類はどれだけあるのかを知ることが大切です。物を減らすタイミングは難しいですが、新築住宅を検討しているときが一番お勧め。マイホームに入居したあと収納スペースに片付けるタイミングで減らしていくのではなく、収納スペースを決める前に減らすことで実用的な収納スペースを作ることができます。

 

・持ち物と収納したい場所を把握する

持ち物の数と種類を把握したあとは、何をどこに収納したいのか場所を考える必要があります。物は使う場所の近くに収納するのが鉄則です。どこにあれば一番使いやすいかを考え、それぞれの物の定位置を決めていきましょう。

 

・電気を使う場所には配線を引く

収納スペースを決める際に見落としがちなのが電気の配線。新築時に前もって何をどこに収納するのか考えておくことで、電気を使うものを置く場所も決めることができますよね。例えば掃除機の充電やコピー機、ネット配線など、電気を使う物の中にも生活スペースではなく収納スペースの中に置いておきたいものがあるはず。収納の中に隠しつつコードがぐちゃぐちゃになることを避けられるので、事前に検討するようにしましょう。

 

・費用対効果で考える

収納はできるだけ広い方が良いと考えてしまいがちですが、収納スペースを広くした分だけ居住スペースが限られたり費用が高くなったりしてしまいます。収納スペースにも費用がかかっていることを認識した上で、費用対効果で考えるようにしましょう。そうすると必要ではない物を収納するためのスペースにお金を払うのはもったいない気がしますよね。予算を踏まえた上で、必要な物だけを収納できるようなコストパフォーマンスの良い収納スペースを作るのが理想です。

 

・自分のスタイルを知る

新築時に収納スペースを考えるとき、一番大切なのは「自分のスタイルを知る」ということ。SNSのインテリアアカウントで見るようなきれいな収納に憧れる方も多いかもしれませんが、見た目が整っているきれいな収納と自分にとって使いやすい収納は異なります。

 

例えばクローゼットを考えたとき、ハンガーにかけるのか畳んで引き出しに入れるのかという2つのタイプに分かれます。何がどこにあるのかが分かりやすいハンガーが向いている人もいれば、畳んだ状態で引き出しに入れたい人もいるはず。ぱっと見の分かりやすさだけではなく、服を畳むことが面倒でない人は引き出し、面倒な人は洗濯したままかけられるハンガーが向いているといえますよね。

 

収納の方法はたくさんありますが、その中でも自分にとって何が合っているのかを事前に想像することが大切です。

 

◼ 間取り別収納スペース

間取りごとに必要な収納スペースは異なります。使い勝手の良い収納を作るためにも、間取りごとの収納スペースについて知っておきましょう。

 

・リビング

リビングは家族が集う場所なので、日常的に使うものはもちろん家族みんなで使うものや子供のものなど、収納しておくと便利なものがたくさんあるはず。収納家具を置くこともできますが、リビングを広々と使いたい場合には収納スペースを併設すると良いかもしれません。リビングでよく使うものやあると便利なものを事前にリストアップして、必要なスペースを決めるようにしましょう。

 

・キッチン

キッチンは食器や調理器具、食品のストックなど、たくさんのものを収納できるスペースがあると嬉しいですよね。シンクやコンロ下の収納とキッチン背面のカップボードだけで事足りる方から、床下収納や広いパントリーが欲しいという方まで、必要な容量はさまざま。収納スペースを確保できるかどうかも考慮した上でキッチンの形状や向きを選ぶようにしましょう。

 

・洗面所

洗面所にはタオルや着替え、化粧品類、洗濯用品、消耗品のストックなど、収納しておきたいものがたくさんあります。収納できる容量やスペースによって家事の動線にも関わってくるため、慎重に検討したい場所の一つ。洗面所に広いスペースを取れない場合は、洗面所に収納するものを限定して家事の動線を優先するなど、優先順位を決めるようにしましょう。

 

・トイレ

トイレにはトイレットペーパーや掃除用品、消耗品などを収納できるスペースがあれば、そこまで広い収納は必要ないことが多いのではないでしょうか。トイレ奥に棚を設置したり、トイレットペーパーホルダーを置いたりするだけでも十分な収納スペースを確保できます。収納を検討する際にはもっと必要なのでは?と思うかもしれませんが、トイレで使うものだけを収納できる最低限のスペースだけで問題ありません。

 

・寝室

寝室に置いておきたいものは人それぞれ違うのではないでしょうか。例えば寝室で必ず着替えをする方は服を収納できるクローゼットが必要ですが、布団類だけを置いておければいいという方もいますよね。寝室兼個室の役割も果たす場合は、趣味のものを置いておきたいということも。自分が寝室でどのような時間を過ごすのかによって、収納の広さや収納しておきたいものを決めるようにしましょう。

 

・玄関

玄関収納は見落としがちかもしれませんが、靴だけではなく自転車やベビーカー、コートや出先で必ず使うものなど、玄関に置いておくと便利なものはたくさんあります。大きな靴箱や姿見を付けることはもちろん、玄関に広いシューズクロークを併設することで大容量の収納スペースに。玄関に何を置いておくと便利だと感じるかは人それぞれなので、自分や家族に合った収納スペースを検討してみてください。

 

◼ まとめ

新築の家を建てるときは、収納を見直すいい機会ですよね。そこで新築時に知っておきたい使いやすい収納にするためのポイントをご紹介してきました。実際に住んでみないと分からないことも多いかもしれませんが、持ち物の数や種類を把握し、置きたい場所を考えておくだけでも使いやすい収納にグッと近付きます。必要以上に広いスペースを確保する必要はありませんが、今後物が増えたときにも安心できるように少し余裕を持って収納スペースを作ると良いかもしれません。

 

ホームスタイリングでは、横浜と湘南で注文住宅の設計を行っています。設計事務所ならではのアイディアで、使い勝手の良い収納にできるように設計いたします。予算とのバランスも考慮しながらプランをご提案いたしますので、ご希望や要望があればお気軽にご相談ください。