吹き抜けのある家の間取り|実際の事例も

家に対する理想は人それぞれ異なると思いますが、マイホームを建てる際には吹き抜けのある開放的な空間が欲しいと思われる方も多いかもしれません。そこで吹き抜けのある家の魅力と間取り、実際の事例をご紹介していきます。

 

◼ 吹き抜けのある家

「茅ヶ崎サーファーズハウス」

 

吹き抜けとは、家の1階部分の天井と2階や3階部分の床を設けないことで上下の空間がつながっていることをいいます。天井までの高さが出るため、縦に視界を開けることができます。空間に広がりができることで開放感や高級感を演出してくれます。

 

2階の廊下や部屋から1階を見下ろすことができ、それぞれの階で過ごしている家族の気配を感じることができます。フロアごとに明確に分かれているというよりも家全体の一体感が生まれるのがポイントです。

 

吹き抜けのある家に憧れを抱いている方も多いかもしれませんが、吹き抜けを取り入れることで必ずしも魅力的な家に仕上がるとは限りません。

 

吹き抜けによって逆に使い勝手が悪くなったりしてしまうともったいないので、メリットやデメリットも把握した上で取り入れるかどうかを検討するようにしましょう。

 

吹き抜けリビングに関するコラムはこちら

 

◼ 吹き抜けのある家の魅力

「La Nature Maison」

 

漠然と吹き抜けに憧れを抱いている方も多いかもしれませんが、吹き抜けのある家には具体的にどのような魅力があるのでしょうか。

 

・開放感

吹き抜けのある家の一番の魅力はなんといっても開放感。家の中の広さは横の広がりも重要ですが、面積を広く確保するのが難しい場合もありますよね。そういったときにおすすめなのが吹き抜けという選択肢です。

 

天井が少し高いだけでも開放感が生まれますが、複数のフロアが縦につながっている吹き抜けでは更に開放感を演出してくれます。高さがあると視界が開けるため、実際の家の広さよりも広く見せる効果もあります。

 

・違うフロアで過ごす家族とのつながり

吹き抜けのある家では縦に空間をつなげることができるため、1階と2階、それぞれで過ごしている家族の気配を感じられることも魅力の一つ。

 

各フロアが階段でしかつながっていないという家も多いですが、家族のプライバシーを守れる一方で家族がどこで何をしているのかが分からず距離が生まれてしまうことも。

 

吹き抜けのある家では、家族のプライバシーを守りつつゆるやかに空間を区切ってくれています。フロアに明確な隔たりがないため家族の気配を感じやすく、一体感が出やすいのも魅力の一つだといえます。

 

・日当たりや風通し

吹き抜けを作ることで、1階にも高い位置の窓からの光が差し込みやすくなりますよね。家の向きや窓の位置によっては日当たりが悪くなることも多い都心部において、吹き抜けを作ることは日当たりの確保にもつながります。

 

同じように高い位置の窓から低い位置の窓まで風が流れることで、家の中の風通しも良くなります。自然な換気が行われるため、快適なだけではなく健康的な生活を送ることができます。

 

◼ 吹き抜けの間取り例

「ペットと家族が集う家」

 

吹き抜けにはたくさんの魅力があることが分かりました。吹き抜けはリビングに取り入れることが多いイメージがあるかもしれませんが、他にも玄関ホールや階段に取り入れるという選択肢もあります。

 

・リビング

家族が集まる場所であるリビングに吹き抜けを取り入れることで、より家族の気配を感じられる空間にすることができます。

 

例えば2階の書斎や個室で仕事をしている場合でも吹き抜けを通じてリビングで家族が過ごしている気配を感じられたり、キッチンで料理をしている際、2階の子供部屋でお子様が遊んだり勉強したりしている様子を感じられたり。

 

特にお子様が大きくなると、毎日のコミュニケーションが難しくなることもあるかもしれませんが、リビングに吹き抜けを取り入れることで家族のつながりを確保することができます。

 

・玄関ホール

吹き抜けがあると明るく開放的な空間にすることができますが、玄関ホールに吹き抜けを取り入れるという選択肢もあります。

 

玄関に広いスペースを割くことが難しい場合もあるかと思いますが、縦に空間を広げることで開放感を演出することができます。

 

視覚的な広がりはもちろん、家の向きによっては玄関が暗い印象になってしまうこともあります。そういったときに吹き抜けがあると高い位置からの光が入ってくるため、明るい空間にすることができます。

来客時に一番に目に入る箇所なので、玄関ホールにこだわりたいという方におすすめです。

 

・階段

リビングや玄関ホールの他にも、階段に吹き抜けを取り入れることも。階段には実はいくつかの種類がありそれぞれ特徴が異なりますが、階段を設置する場所もさまざま。

 

吹き抜けのあるリビングにスケルトン階段を組み合わせることでよりリビングを開放的に見せることもあります。玄関ホールにスケルトン階段を設けて吹き抜けと組み合わせることも。

 

階段の種類と場所の組み合わせによって印象が変わってくるため、たくさんの事例を見て参考にしてみると良いでしょう。

 

階段の種類についてのコラムはこちら

 

◼ 吹き抜けのある家の間取り事例

吹き抜けのある家にはたくさんの魅力があり、取り入れ方もさまざまであることが分かりました。実際にホームスタイリングが手がけた吹き抜けのある家の建築事例も参考にしてみてください。

 

・リビング階段+吹き抜けの組み合わせ

こちらはナチュラルな木目と白を基調としたリビングにスケルトン階段を取り入れ、吹き抜けによって上の階とつながっています。

 

高い位置にたくさんの窓があるため光が差し込みやすく、リビングはいつも明るく保たれるように設計されています。

 

スケルトン階段は緩やかにカーブしており、手すりもあるため安心して上り下りすることができます。テレビの上部にあるものの圧迫感がなく、むしろインテリアの一つとして馴染んでいるおしゃれな階段です。

 

実際の施工事例はこちら

 

・玄関ホール横の吹き抜け階段

玄関ホール横に階段を設置し、吹き抜けにすることで開放的な空間を作ることができました。階段を上った先は2階リビングとなっており、家に帰るとすぐに家族の声が聞こえてきそうなのが素敵です。

 

1階にいても2階にいても家族の気配が伝わるような設計が魅力で、スケルトン階段によって軽やかな空間を演出しました。

 

実際の施工事例はこちら

 

・広々リビング+吹き抜け

こちらは広々とした2階リビングに吹き抜けを取り入れ、3階のロフトとつながっています。

 

ロフトからは家族が過ごしているリビングを眺められるようになっているので、それぞれの空間にいる家族とのつながりを持つことができます。

 

実際の施工事例はこちら

 

・リビング階段+吹き抜け

リビングが広く感じられるようにスケルトン階段を取り入れ、大きな吹き抜けによって2階の個室ともつながった間取りに。

 

今は一体感のある間取りのまま過ごし、将来的には壁を設けて吹き抜けに個室を増やすこともできるようになっています。

 

実際の施工事例はこちら

 

◼  まとめ

吹き抜けのある家にはたくさんの魅力があり、取り入れ方もさまざまだということが分かりました。リビング+吹き抜け、リビング階段+吹き抜け、玄関ホール+吹き抜け、など家づくりへの理想や家族のライフスタイルに合わせて選ぶようにしましょう。

 

ホームスタイリングでは、吹き抜けのある家の建築事例が多数あります。実際の事例も見ながら家づくりの参考にしてみてください。横浜や湘南で注文住宅をご検討の際はぜひホームスタイリングまでご相談ください。